ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hirosoutdoor
hirosoutdoor

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月27日

ポーランド軍のテントシートでソロ野営

昨年の春の話(汗)

平成29年4月29日、ソロで雑木林の中へ

えっと私はブッシュクラフターではありません、ただの野営好きなオヤジです
5年くらい前かな、マイブームだったことはありましたが、何せ不器用…流行ってきたこともあってもういいやって(笑)
軍幕も流行っちゃたしね…
フェザーステックなんてネタでしか作りませんし(爆)

でもたまにはそれらしいことしたくって、久々にポーランド引っ張り出して背負いましたよ。
って言っても歩くのは500mくらいなんですけどね(笑)



パッキングこんな感じ



本日の野営地です、ここは冬の遊び場
夏はボーボーで入る気になりません


軽量化ということでポールは置いてきました
流木を見つけてAフレームで設営!


長さぴったり!


で、こんな感じで設営終了〜




倒木を乾かそうと縦のリフレクター
結局使わないで残っちゃったけどね…


いい感じでしょ〜写真の荒さで絵画みたいなpicになりました


中々の朝焼け!夕日ではありません


お湯沸かし〜
私は直火の時は穴は掘りません
平のままです、この方が完全に白い灰まで燃やし安いんです





虫が出る前のこの時期までが自分のハイシーズン、夏は嫌い、虫も嫌い
やっぱり冬が好き(笑)

おしまい…



  

Posted by hirosoutdoor at 23:30Comments(1)野営

2018年02月26日

スノーシュー野営


平成30年2月17日
今回はお仲間4人でスノーシュ野営です
って行っても仕事が終わってからの弾丸野営(好きよねぇ〜)

教えられた車の置き場についたのは19時半(笑)
到着した時にはA氏が丁度雪の中へ出発するところ

自分はまだ着替えもしてなくネクタイまでしている状態(笑)
まだ時間かかるし先に行ってていいですよ と闇の中に消えてく彼の姿を見てちょっと後悔…

何せここから1km歩き…どんな状況かもわからない…しかもスマホ圏外(爆)
日中先入りしている仲間の足跡だけが頼り…

着替えている途中T氏が到着!ラッキー!
ってことで二人で暗闇の中トテトテと…

途中、何も奥まで行かなくてもここでもいいんじゃね!って言いながら(笑)

で、いきなり宴会風景〜
先入りしていたY氏の幕下、雪の防壁付き〜
あ、風の予報は7m(汗)


私の寝床、今回はタープ泊です


星空も逃さず


いいロケーションなんですよ


星空をもう一丁!


朝です、マイナス15℃
私以外はハンモック泊です


川の石に積もった雪が面白い


この花はなんの木の花??


MSR〜〜

 

ちょっと色々歩き回り散策


帰りの道のりは風景を楽しみながら…
やっぱ人里離れた自然は静かでいいわ〜

おしまい…


  

Posted by hirosoutdoor at 00:01Comments(0)野営

2017年10月09日

仲間とバックパック野営へ

いやぁ〜ブログの更新サボってます。。。ってかやる気あるのかって感じです(汗)
思い出したので更新してみます

平成29年10月8日
仲間と某湖畔へバックパック野営に行ってきました
道民にはどこの湖かベレバレですね(笑)

秋も深まり紅葉が丁度いい時、なまら綺麗でした
寝床はオープンハンモック泊、ベストポジションに設営させていただきました!


パッキングはこんな感じ
ザックは 5.11tactical rush 72
43ℓと大きめなんで飲み物も食べ物も全部入ります


湖面には何やら不思議な根っこが…


前日の雨で倒木、流木が湿っていたので乾かしながらの焚火
夕暮れの空の色と相まっていい感じですね〜


星空も最高〜!!


朝靄の湖面
あ、トイレに起きた時にパシャりとね


でいきなり朝(笑)


湯沸かし〜の図



お仲間から頂いたバックショットの写真


とりあえず備忘録ってことでこんな感じで(汗)

え?仲間とか宴会風景とかどうしたって?
顔出しNGってこと割愛!以上

おしまい…


  

Posted by hirosoutdoor at 00:00Comments(0)野営

2017年03月18日

DDハンモックで雪山野営

もう一丁(汗)



雪山野営に行ってきた時のスライドショーです



暇なときにでも御覧くださいませ。
  

Posted by hirosoutdoor at 00:10Comments(0)野営

2017年03月18日

DDタープで雪中野営

えっと〜毎週のように出撃しているのですがブログ更新しなくなってきちゃった(汗)



ひとまずこちら↓



暇なときにでも御覧くださいませ。

  

Posted by hirosoutdoor at 00:01Comments(0)野営

2017年02月05日

雪中野営 米軍ドームテント

平成29年1月21日
冬の野営地に今週も出撃!毎度のことなんですが仕事が終わってからね

今回は米軍のドームテントです



飲み食いはいつもの作りかけのシェルターの内
スウェーデンメスキットでアルコール、今回はこれしか持ってきてません。
食べ物もおでんとか温めたら食べれるものばかり(笑)
しかも黒ビールもホットでw



テントの中からです
冬の相棒BAFFINトラッパー



このテントは両サイドが前室
片側に荷物を置き広々使えます



朝も温めて終了、中身はパック米とレトルトカレーw



今週もしばれましたね〜



朝の気温マイナス15℃

もうね、感覚が変なんですよ!
前の週がマイナス23℃だったので15℃でも快適??
のような感覚(爆)テントだったしね…

なんか毎週出撃してるなぁ〜28日も行っちゃたし

今年はハイペースです

おしまい…  

Posted by hirosoutdoor at 12:13Comments(2)野営

2017年01月23日

極寒ハンモック泊

平成29年1月14日、今年2発目はハンモック泊!
DDのアンダーブランケットが何度までいけるか試したかった
いや試す予定でした…まさかこんなにしばれるとは(汗)

この日も仕事が終わってからの出撃、先行して入っている仲間より既に-18℃と入電ありで
あわててインフレータブルマットを追加しちゃいました(笑)

DDジャングルハンモック、下部二層になっている間にアンブラとnemo ゾラ20sが入ってます
↓ アンブラのセッティング詳細は過去記事で





作りかけのシェルターで暖を!さすがにこの日はシートをかぶせほぼクローズ状態になってます
中でも寝れそうです



いやいや下がりました-22℃!
ハンモックで寝れるのかちょっと不安(汗)



朝です、無事です!   ってそんなに大げさではなかったです、寝れました
毎度のことながら夜中にトイレに起きましたけど寝てました
でも熟睡はできてないんでしょうね~登山やる方の話ですが本能で熟睡しないようになっているんだとか…



昨夜、-23℃までは温度計見ました、朝もかなり冷えてます…



凍っているのはよだれではありません(笑)鼻息ですから~~~(汗)



太陽がありがたい…でもまだ寒い…



ドライバック!荷物を外に出しっぱなしの時は便利ですね



今日も天気良さそうだ!どの季節もそうですが、林の中から見上げる空、好きなんですよね



アンブラですが結論は-23℃でもインフレータブルマットと併用すれば背冷えは大丈夫!
です(笑)

おしまい…

  

Posted by hirosoutdoor at 17:42Comments(0)野営

2017年01月21日

雪中タープ泊

平成29年1月8日 今年一発目!冬の隠れ家へ出撃!

ここは冬~春にかけての限定の場所、夏は草がボーボー行く気になれません(汗)
今回はタープをフルクローズで使用、数百mしか歩きませんが一番軽量でいいんですね。



飲み食いはここで、作りかけの倒木シェルターを風よけに



灯りの雪へのうつりこみがいいですね~冬の醍醐味です



DDタープ3×3MCです



内部です、迷彩ずくしですみません(笑)十分な広さがあります



ザックの中身のほとんどを寝具類がしめてます



まだ冬が始まったばかりですが雪中今季すでに3泊目(爆)
次回はハンモック泊!思いのほか気温が下がりビビりました、そのうち投稿します~

おしまい…
  

Posted by hirosoutdoor at 17:18Comments(2)野営

2016年12月02日

DD hammocks のカレンダーに写真が!

一か月ほど前のことです、インスタグラムに英文でダイレクトメッセージが!
ん??
DD hammocks?
イギリス本家から?

内容はインスタの写真をHPに載せてもいいか、良かったら元データをメールで送って欲しい?的な内容?でした
もちろん送りましたよ!そりゃ好きなメーカーのHPに自分の写真が載るわけですから〜しかもDDのイギリス本家の!!

それから数日後、また連絡が…
今度は来年のカレンダーに使っていいか! でした

いやぁ~なんまら嬉しいです!!!!!!!!!!
ネットの繋がりってすごいですね!

↓ これがその写真
20160409

↓ この時の野営内容はここ



↓ ここがカレンダーの販売ページ
DD Hammocks 2017 Wall Calendar



ただね、日本での発売はないみたいです…

おしまい…  

Posted by hirosoutdoor at 00:20Comments(2)雑記

2016年11月25日

隠れ家で野営

11月19日に隠れ家に出撃!
仕事が終わってからなので着いたのは20時頃、
仲間2人がすでに演習中、その後また2名が参戦しました

風も穏やかで気温もさほど下がらず良い夜です。

お腹が膨れ酔いも回ってきた頃、それぞれ持ってきているランタンを一か所に飾って写真撮影会がはじまりました(笑)



歳に差があれば購入時期も違う(笑)UCOの新旧がそろいました
やはり古いlogoが見慣れてる…今のlogoはなんかねぇ~



深夜に小腹が減りホルモンを食す!
メタボの原因ですね…



焚き火鑑賞はかかせません、寒いしね…
もう焚火なしではきついです



今回もハンモック泊、いつものDDジャングルハンモックです



翌朝は毎度おなじみの冷凍炒飯!ん~雨降ってます(泣)



最近炊爨してないな…もう春までしないね…
基本料理はあまりしないので、これからの冬はもっと適当なメニューになるなぁ

おしまい



  

Posted by hirosoutdoor at 18:00Comments(0)野営